元青色の海月

思考の出力先

生きるにも死ぬにも金が必要

2020年10月末より2021年の三が日まで基本週7日労働をしていた。理由は大きく別けて2つ有った。

1つ目は緊急事態宣言により職を無くしほぼほぼ働かなかった期間が半年程有り、内2ヶ月がニートであり全く何もしないをしていた。社会の歯車が歯車としての役割を果たせずにいる自責の念による労働意欲の向上。

2つ目はニート故に経験した金欠による何も出来ないことへの苦痛である。

 

これらの理由が折り重なって身体が動く内は馬車馬のように働き死のうっと思い、休日返上で働いた。

だが実際には肉体疲労を起こすだけで、体調を崩す事はなく、精神的にも塞ぎ込むことなく新年を迎えてしまった。1年半の社会人経験、ゲストハウスでの労働せいでたった2ヶ月ごときの過酷には耐えれるようになってしまっていた。残念ながら未だ生きないといけなくなってしまった。

 

生きていくには最低限のお金が必要で、人間らしく生きるには更にお金が必要、そこに自分の娯楽悦楽が加われば無い物ねだり具合にお金が必要となる。

死ぬにも金がかかり、交通事故等の抗えない死以外には多額の費用がかさむ。

自殺などしようものならお金だけでなく、他人への迷惑も加わる。

 

お金が無い人間は自ら死ぬことも選択肢から除外され、徐々に近付く死に寄り添いながら多額な費用がかさむ「人生」を強制選択させられる。

「人生」を歩む時にどんな小さな事でも目標目的が有り意味意義を実感すればマシなのかもしれない。

今の自分には生きる目標も目的も無い。

ただただ他人に迷惑をかけずに死ねるようにお金を稼ぎ生きている。

だがまた緊急事態宣言により職場の営業時間の短縮、これにより稼ぎが通常の半額程になる見込みだ。

死ぬ為に貯めたお金を生きる為に使わないといけない。

こんな皮肉が起こると笑えてくる。